「くるかいだより」 第7号
2011年 04月 22日
「くるかいだより」 第7号
2011年4月19日発行
釧路自主夜間中学「くるかい」
蕗(ふき)のとうが、若草色の顔を出し、春らしさが感じられるようになりました。でも まだまだ肌寒いですね。
この度の東日本大震災は大変な被害をもたらしました。まだまだ先の見通しのつかない方が大半かと思いますが、一日も早く落ち着いた暮らしができるように、願っていきましょう。
先日、皆様方から ご協力いただきました「義援金」は、社会福祉協議会さんを通じまして「共同募金会」へ送って頂く事に致しました。心から御礼もうし上げます。(尚、金額につきましては、次号の「くるかいだより」で ご報告致します。
さて、新年度に入りまして、新しい方を御紹介します。学習者さんでは、、M・Yさん(2部)、S・Kさん(1部)、T・Oさんが、12日(火曜)よりお勉強を始められました。
支援者さんでは、M・Oさん(英語)、Y・Hさん(算数)、又、釧路教育大から、K・Tさん(3年)、M・Sさん(3年)が、加わってくださいました。またY・Iさん(算数)は、お仕事の都合で、6月ごろからの参加に変更となりました。
皆さん、よろしくお願いいたします。(文責・賀根村)

・先日の学習会で配布された「くるかい」だより7号です。ご意見ご感想よろしく(^-^)/
2011年4月19日発行
釧路自主夜間中学「くるかい」
蕗(ふき)のとうが、若草色の顔を出し、春らしさが感じられるようになりました。でも まだまだ肌寒いですね。
この度の東日本大震災は大変な被害をもたらしました。まだまだ先の見通しのつかない方が大半かと思いますが、一日も早く落ち着いた暮らしができるように、願っていきましょう。
先日、皆様方から ご協力いただきました「義援金」は、社会福祉協議会さんを通じまして「共同募金会」へ送って頂く事に致しました。心から御礼もうし上げます。(尚、金額につきましては、次号の「くるかいだより」で ご報告致します。
さて、新年度に入りまして、新しい方を御紹介します。学習者さんでは、、M・Yさん(2部)、S・Kさん(1部)、T・Oさんが、12日(火曜)よりお勉強を始められました。
支援者さんでは、M・Oさん(英語)、Y・Hさん(算数)、又、釧路教育大から、K・Tさん(3年)、M・Sさん(3年)が、加わってくださいました。またY・Iさん(算数)は、お仕事の都合で、6月ごろからの参加に変更となりました。
皆さん、よろしくお願いいたします。(文責・賀根村)

・先日の学習会で配布された「くるかい」だより7号です。ご意見ご感想よろしく(^-^)/
by kurukai
| 2011-04-22 13:40
| 活動報告
|
Comments(0)