「くるかい」 11月の学習会予定表 (2010年度)
2010年 10月 29日
11月 2日(火) 2階大会議室
11月 9日(火) 1階大ホール
11月16日(火) 1階大ホール
・一部 午後5時15分~6時45分
・二部 午後7時 ~8時30分
11月23日(火)は,、祝日(勤労感謝の日)なので休 校(お休み) です
11月30日(火) 2階大会議室
は合同学習日ですので、時間をお間違えないようにお願い致します。
・一部二部合同 午後6時~ 7時30分
・スタッフ全体会議 午後7時30分~8時30分
☆少人数クラスは3階和室です。

・運営会議~ 11月12日(金曜日)午後6時30分より
於福祉センター3階小会議室 よろしくお願いいたします。
10/26学習会
2010年 10月 27日
学習者さん23人、スタッフ20人集い
1F大ホールで学習しました。


↑ もう、郵便局で「年賀状はがき予約しませんか」と言われる季節、
というわけで、今回の書き方教室の例文は年賀状です。
平野さんの熱心な指導\(^^;)、 皆さん引き込まれます φ(.. )。

↑また途中の休憩時間には 高谷さんの指揮で童謡を。
本日は、みんなで、「七つの子」を、歌いました。平野さん・高谷さん他皆様お疲れ様でした。

↑七時半に閉会、机(テーブル)を片付けてから、スタッフ18人参加し、
スタッフ全体会議。来年の 「くるかい」について熱く話し合いました。
次回の くるかい は
11月2日(火)
2F大会議室にて
一部 午後5:15~
二部 午後7:00~
※配布した予定表では、次回は1F大ホールとなっていますが、
都合により、2F大会議室に変更させていただきます。
もうしわけありませんが、お間違いないように。
○先週、釧路川を下ってきたシカさんが、湖陵高・工業高・大楽毛小を回って
青陵中を見学して山に帰っていきましたが、
シカさんも勉強させてくれる学校探していたのかな?
将来、人の迷惑にならない場所に、「くるかい」熊鹿狐分校とか、できたらいいなとか思いつつ
来週も、 くるかい に くるかい(@^^)/~~~
作品紹介
2010年 10月 22日
初めて ああ あなたと見た虹に
大きなシアワセをみつけた カラカラに乾いてた心にオレンジの日暮れ
雨上がりの風 ああ あの鳥たちも虹を見たよ
どうしたら満たされる?なんて考えて思い悩んだりしてたのに
虹色にシアワセはふくらんだよ
それが一瞬の魔法だったとしても
きっとわすれない
(池田金魚)
※ミキさんの詩、投稿十六作目
10/19学習会
2010年 10月 20日
1F大ホールで学習しました。また、お一人見学にこられました。


↑ 人目が気になる方のために・・・・、学習コーナー\(^^;).
・「くるかい」だより 創刊!、配布中、読んでね(^-^)/
(裏面は、来月の予定表) ↓

朝晩寒くなってきました。(この日は氷点下の早朝でした!)
登下校は、お気をつけて。
次回の くるかい は
午後6時からです、
10月26日(火)
1F大ホールにて
合同学習会 午後6:00~
スタッフ会議 午後7:30~
来週は、午後6時から、くるかいに くるかい(@^^)/~~~
作品紹介
2010年 10月 16日
どこからはじめたら良いのか戸惑っている
けれど わかるよ
前に進むことだけが入生じやないと
冴えない今だって 受け入れて楽しみたいな
空が曇っていて波打ってる
ここから見える木は戦いで その葉がかわいい
散らかした部屋には百合が咲いてる
ペットボトルにきれいな水
クマのやさしい目 どれもこれも吸収出来たら
彼はこれから出掛けてくけれど
さみしくないよ きっと
散らかった部屋もいいもんだね
気に入って壁に貼ったハガキ
月がかわり 絵があたらしくなったカレンダー
百合が咲いてる部屋 池田金魚
※ミキさんの詩、投稿十五作目
10/12学習会
2010年 10月 13日
1F大ホールで会議室で学習しました。また、お二人見学にこられました。


先日、取材に来られた中学生が作成し、
10月10日の釧路町別保中学校の学校祭で、展示された壁新聞です。
大好評のようでした。ありがとうございました(^-^)/
10月11日、TBS系(当地はHBC)で、「塀の中の中学校」という
実話に基づくドラマが、放映されました。
中学へ行けなかったり、相応の学習できずにいた人のために
刑務所内に置かれた中学校の分校の話で、考えさせられました。
次回の くるかい は
10月19日(火)
1F大ホールにて
一部 午後5:15~
二部 午後7:00~
※一人で学ぶより、皆で学べば、楽しい
来週も くるかいに くるかい(@^^)/~~~
10/05学習会
2010年 10月 06日
2F大会議室で学習しました。

(まちがって、1F大ホールに行き、卓球台出ているので、
今日は体育かな?と思ったのは、私だけ?\(^^;)..
また、6時半から二部までの間に、学習者部会行い
21人参加されました(その間、廊下や1Fロビーで作業するスタッフも)

率直な意見交換され、皆様、おつかれさまでした( ^^) _旦~~
10月10日(日曜)の釧路町の別保中学校の文化祭で、
先日、取材に来られた生徒さんの壁新聞で、「くるかい」が紹介されます。楽しみですね。
次回の くるかい は
10月12日(火)
1F大ホールにて
一部 午後5:15~
二部 午後7:00~
※読書の秋、芸術の秋、くるかいの秋
来週も くるかいに くるかい(@^^)/~~~