2022年1月11日(火) 学習会
2022年 01月 12日
3週間の冬休みを経て、新年初の学習日。
雪がチラつく中、学習会場に向かいました。
「お久しぶり。」「元気にしてた?」の新年の挨拶もそこそこに、
学習が始まりました。
大雪の予報が出ており、空席が目立ちます。
国語グループにお邪魔しました。
「作者の主張点は何か。」「結論をどのように述べているか。」
スタッフの声が大きくなりました。
様々な意見があるものの
スタッフが求めるものとは違うようです。
皆さん、考えをまとめるのに苦労されているご様子でした。
頑張れ!
隣の英語のテーブルでは2組が学びます。
テキストは全く違っていますが、
英語のリズムが心地よく響きます。
学習相手が来ずに「今日は教材研究です。」と言っていた
スタッフの所に、少し遅れて学習者が到着。
笑顔で学習が始まりました。良かった、よかった。
もう一人、学習者が来なかったスタッフが読書をしています。
いつもなら帰るのですが・・・
一部の学習が終わると、「大雪になる前に」と大方は帰宅したのですが
1部を終えたKさんは、2部では数学をされるんですね。
先程読書をしていたスタッフが、Kさんを待っていたんです。
ありがとうございます。ようやく出番です。
2部ではもう一組が、引き続き学びます。
1部では問題を解くのに苦労していましたが、
2部の後半になって、ようやく調子が上がって来たようです。
90分を2コマこなす強い気持ちが凄いですね。
今日は、「鬼滅の刃」のマスクをしていたからかしら?
その頑張りには頭が下がります。
色々な学びの形を今日も拝見出来ました。
皆さん、お疲れ様でした。
帰りの時間には雪が少し積もり始めていました。
大雪の予報が外れてくれると良いのですが。
来週も、雪道に負けずに来てくださいね!
#
by kurukai
| 2022-01-12 08:00
| 活動報告
|
Comments(0)